電験勉強

令和元年度に電験二種合格しました。皆様のお役に立てるよう、電験一種〜三種に関する情報をアップしていきます!


スポンサードリンク

平成10年度電験一種理論問5-分布定数回路

f:id:rot-a1753:20210908082100p:plain

皆さんこんにちは。

今日は平成10年度電験一種理論問5-分布定数回路の解答例を載せます。

f:id:rot-a1753:20210908082801j:plain

f:id:rot-a1753:20210908082814j:plain

f:id:rot-a1753:20210908082828j:plain

この問題は私が持っている過去問の中で一番昔に出題された分布定数回路に関する問題です。

言い方を変えると、試験制度が変更となった平成7年度以降で一番最初に出題された分布定数回路に関する問題です。

この時代の解答方法は、マークシートによる選択方式では無かった模様...

答えは解答欄に直接記入していたみたいです!

マークシートの方がヒントが載っているような感じがして良いですよね。

これは個人的に感じたことですが、昔の問題は表現が曖昧?中途半端なものがあるように感じます。(分布定数回路に関する問題において)

今回の問題を例にあげると、問(4)、(5)でR1、R2を求めていますが、答えはZ1、Z2を用いて表現したものとなっています。

最近の問題では、例えばR1、R2をZ1、Z2を用いて表せという文言が問題文に書かれていますが、今回の問題では、そういった文言は無かったため、間違えてしまう人は多いだろうなと感じました。

いずれにせよ問題文をよく読んで、問題を解く必要があると思います。

先の記事でも何度か書いていますが、私は全然実践出来ていないです...

 ご質問・ご意見等はコメントor TwitterのDMでお願いします。

この続きはcodocで購読

スポンサードリンク

にほんブログ村 資格ブログ 電気・通信系資格へ
にほんブログ村
電気・通信系資格ランキング