電験勉強

令和元年度に電験二種合格しました。皆様のお役に立てるよう、電験一種〜三種に関する情報をアップしていきます!


スポンサードリンク

令和5年度第一種電気主任技術者試験

ご無沙汰しております。 電験一種の受験が終わり少し余裕ができたので、電験一種受験結果等について、振り返ることにします。 今年、令和5年度第一種電気主任技術者試験を受験しました。 結論からお話ししますと一次試験は4科目合格、二次試験は結果待ち(20…

2023年2月11日 電験勉強会

皆様お疲れ様です。 昨日(2/11)は、2023年一回目の電験勉強会を開催しました。 今回の参加者は、前回より一名減で計2名でした。 少人数ですが、お二人にご参加いただけまして大変嬉しく思っています。 勉強会の名目は、もくもく会としていますが、 昨日は…

2023年_第一回電験勉強会

皆さま、明けましておめでとうございます。 本年も当ブログの購読をよろしくお願いいたします。 早速ですが、2月に今年一回目の電験勉強会を開催したいと考えております。 詳細は未定ですが、日時は、土日何かの午後で、場所は大阪市内で計画しています。 内…

電験勉強会

お久しぶりです。 今回は、電験勉強会について、下記の通り開催したいと考えておりますので、お知らせいたします。 【電験勉強会】 日時:2022年12月10日(土)13時30分〜17時30分 内容:もくもく会 基本的には、各自で勉強していただく形式ですが、 分から…

電験受験の振り返り①

皆さんこんにちは。 今回から何回かに分けて、電験受験に関して、受験のきっかけ、勉強方法、苦労したことなどについて書きます。 あまり過去を振り返りたくないですが、今年の受験に役立つ発想が出てきたりすれば良いなとも思っています。 まず1回目の今回…

勉強状況

皆さんこんにちは。 今日は、電験一種の勉強について書きます。 8月の試験まで残り三ヶ月を切っていますが、まだまだ勉強が足りない状況です。 最近は、理論の電磁気だけではなく、直流回路・三相交流回路・過渡現象など、電磁気以外の内容も過去問の勉強を…

受験申込

皆さんこんにちは。 明日5/16〜令和4年度電気主任技術者試験の受験申込が可能となります。 私は、一種受験申込をします。 一次試験まで約三ヶ月しかありませんが、出来る限り勉強を頑張りたいと思います。 電磁気ばかり勉強していて、他は全く勉強出来ていな…

旅行

皆さんこんにちは。 予定通り仕事が少し落ち着いたため、日曜・月曜と久しぶりに一泊二日の旅行に行ってきました。 一日目は、朝から伊丹スカイパークで遊んで、その後はアンパンマンミュージアムで遊んで、有馬温泉に移動。 旅館にチェックイン後、有馬温泉…

一ヶ月経つの早い

皆さんこんにちは。 今日は、OHM3月号の発売日でしたが、他に用事があり買いに行けませんでした。 OHMの発売日になると、もう一ヶ月経ったのかと思うことが多々あります。 一日、一ヶ月の多くを仕事に費やし、 仕事に追われ一ヶ月が過ぎ去っていくのは、当た…

やりたいことをする

皆さんこんにちは。 昨日は、吐き気があったのですが、平成30年度電験一種理論問6の勉強を少しだけ出来ました。 一種は本当に難しいですが、理解出来れば面白いと感じる問題が多いです。 何事もそうですが、嫌々するのは苦痛なので、少しでも楽しく出来るこ…

吐き気

皆さんこんにちは。 今日は、ほぼ一日体調が良くありません。 熱とか咳は無いのですが、午前中からずっと吐き気がしていて、お腹の調子もあまり良く無いです。 こんな時でも勉強はしたいのですが、集中力が続かないので、軽く参考書を読む程度にしようと思い…

お仕事の依頼

皆さんこんにちは。 一昨日は、電験一種の勉強で久しぶりに静電気・電磁気の問題を解きました。 久しぶりだったので忘れている部分もありましたが、これまでに何度か解いたことのある問題でしたので、それなりに解くことも出来ました。 やっぱり理論の中では…

令和4年度電気主任技術者試験

皆さんこんにちは。 電気技術者試験センターで令和4年度の試験日程を確認したのですが、一種一次試験は2022年8月20日(土)となっておりました。 約半年後... 全然勉強出来ていませんが、今年合格を目指しています。 二種合格後は、勉強を継続出来ていないの…

少し落ちつきました

皆さんこんにちは。 お久しぶりです。 年明けから仕事が忙しく、1月末にはコロナ陽性となるなど、ずっとバタバタしていましたが ようやく仕事が少し落ちついた気がします。 かなり精神的に疲れました。 いつも同じことを書いているのですが、継続することっ…

技術士も取りたい

皆さんこんばんは。 今日も一日仕事頑張りました。 昨年末に予想していましたが、1月・2月はやはり激務です。 体調も万全じゃないため辛いですが、何とかやってます。 昨日、OHMを買いに行った際に電気化学の本も探したのですが、全然置いていなかったです。…

仕事仕事仕事

皆さんこんばんは。 今日は朝10時くらいに起きて、お昼過ぎに子供と公園や駄菓子屋に行ったりして、15時頃から仕事をしていました。 今日はせっかくの休みなのに... ですが、最近は休みの日も仕事をしているので、少し慣れてきたような気がします。 休日出勤…

YouTubeのネタ

皆さんこんばんは。 もう2月に入りましたが、既に約1ヶ月YouTubeの更新が止まっています。 そこで昨日の夜にネタを考えていたのですが、一つだけ思いつきました。 質問箱(peing)でこれまでに10件ちょっと質問をいただいているのですが、その内容について話…

次に買う本

皆さんこんばんは。 コロナからはだいぶ復活出来ました。 ちなみに、明日で自宅療養が解除になり、2/4からは外に出ることが出来ます。 ただ、会社の基準は保健所より厳しく、まだ出社することは出来ません。 ずっと在宅勤務しています。 病み上がりなのでゆ…

電気化学

皆さんこんにちは。 昨日は、OHM1月号に電気化学の記事がありましたので、そちらを読んでいました。 三種のときも二種のときも電気化学はあまり勉強していませんでした。 電池の化学反応式など、全然理解出来ていませんが、こんな私でも第二種電気主任技術者…

喉が痛い

皆さんこんにちは。 熱は下がり、身体の痛みや頭痛はほとんど無くなりましたが、喉の痛みがなかなか治りません。 昨日は口内炎の痛みもひどくしんどかったですが、こちらは薬を塗ったらだいぶ良くなりました。 発熱・コロナ陽性が判明した日から三日間、仕事…

感染

皆さんこんにちは。 お元気でしょうか。 私は、月曜日の早朝から発熱したため、午前中に病院で抗原検査を受検したところ、コロナ陽性となってしまいました。 感染経路・原因については、大体分かっていますが、詳しいことを書くのはやめておきます。 私の症…

ご質問お待ちしております

皆さんこんにちは。 先日、久しぶりに質問箱(Peing)でご質問をいただきました。 内容は一次遅れ要素の周波数伝達関数の折れ点角周波数は、常に時定数の逆数になるかといったものでした。 結果、常に時定数の逆数になると回答をさせていただきましたが、 「…

お疲れさまです

皆さんこんばんは。 今日は早めに仕事を切り上げて家に帰ってきました。 子供と遊ぶ気満々でしたが、次女が意外と早めに寝てしまいました。 考えてみれば子供は幼稚園でたくさん遊んでいるので、疲れているのだと思います。 一番下の子供を寝かしつけたりし…

ご質問

皆さんこんばんは。 今日はTwitterのメッセージで電気に関するご質問をいただきました。 内容はざっくりですが、直流RL回路の時定数に関するものです。 勉強しない期間が続くと、当たり前のように分かっていたことも忘れてしまいます。 日々努力が必要ですね…

ポジティブ精神

皆さんこんにちは。 お元気でしょうか。 最近は本当に寒く、私は若干風邪気味ですが、大丈夫です。 やはり、仕事は何だかんだ忙しい状況。 少し落ち着いている気はしていますが! 仕事が忙しいと、やりたいと思うことに没頭する時間が取れないですよね。 極…

OHM_2022年1月号

皆さんこんにちは。 OHM_2022年1月号を買いました。 今回は、年始に父親が倒れたり、仕事が忙しかったりで、まだ買いに行けてなかったので、アマゾンで購入しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments…

100投稿

皆さんこんにちは。 2017年4月7日に当ブログを開設しましたが、ようやく100投稿に到達しました。 これまで投稿した内容は、どれもしょぼいものですが... でも、全部読んでもらえると大変嬉しいです。 開設時から継続出来ていれば、アクセス数がもっと伸びて…

仕事開始

皆さんこんばんは。 昨日から本格的に仕事が始まりました。 1/4に父親が倒れたので昨日はお昼から休みをもらいましたが... 今日は早速残業でした。 間違いなく、1月と2月は激務になりそうです。 このような状況でも出来る限りブログ更新やYouTubeも頑張って…

脳梗塞

皆さんこんにちは。 mkstudy1753.hatenablog.com 12/28の記事で父親の体調について書きましたが、昨日脳梗塞で倒れました。 比較的早くに手術が出来たためか、とりあえず無事です。 母親達が今日面会出来た際は、呂律が回っていないこともあったようですが、…

本紹介

皆さんこんにちは。 今日は私が持っている電験関連の本を紹介したいと思います。 まず一つ目は、電気学会の「基礎電磁気学」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c…


スポンサードリンク

にほんブログ村 資格ブログ 電気・通信系資格へ
にほんブログ村
電気・通信系資格ランキング